Home
技術者Q&A事例
条文の図解
グローバル明細書
特許テクニーク
オススメ本
ブログ
About
Home
技術者Q&A事例
条文の図解
グローバル明細書
特許テクニーク
オススメ本
ブログ
About
Sociallnvention
サイトマップ
Home
技術者Q&A事例
条文の図解
グローバル明細書
特許テクニーク
オススメ本
ブログ
About
ブログ
2021年10月20日 - 自分の人生の主人公(改)
2021年10月16日 - 包含関係:有する/含む/備える
2021年07月07日 - 「趣旨解釈」は人の為ならず
2020年06月02日 - 抽象化の着地点を何処に置く
2020年02月03日 - 「国語が苦手でも法律は読める」
2020年01月25日 - 「睡眠は仕事」
2019年11月20日 - 法律用語:「本文」など条文各部の呼び名
2019年11月12日 - ディープラーニングに気付かされた自分の思考モデル
2019年10月24日 - 法律用語:ナラビニオヨビマタハモシクハ
2019年10月22日 - 64800
2019年09月28日 - 1歩ずつ意識して働くことと『幸せの靴』というアイテム
2019年08月10日 - 一見、強く美しい言葉には注意がいる
2019年08月03日 - 朝は、恩師の言葉と友人のメールとドラクエのミックスジュース
2019年07月27日 - 引き寄せの法則…「それでいいのだ」
2019年07月24日 - 法律用語「係る」は関係より関係が強い
2019年07月24日 - 法律用語「相当の」は日常用語と違う
2019年07月24日 - 前項に規定する場合 vs. 前項の場合の図解
2019年07月24日 - 「前記、当該、上記」の特許実務での使い分け
2019年07月24日 - 「その他/その他の」の違いは図解で一発解決
2019年07月24日 - 「補償、保障、保証」特許実務での使い分け
2019年07月24日 - 「時/とき、場合」の使い分けの図解
2019年07月23日 - Q.023 中小企業などが外国出願するとき、費用が安くなりますが、手続と、どの…
2019年07月22日 - Q.022 特許出願しなければ「特許という世界」に関わらなくて済むのでしょうか…
2019年07月21日 - Q.021 請求項1には特許性があるとされているのに、その従属項(…である請求…
2019年07月20日 - Q.020 事業のコア技術についての発明は特許出願したので、それで十分でしょう…
2019年07月19日 - Q.019 請求項の記載と権利範囲の関係について教えてください。一般的には、文…
2019年07月18日 - Q.018 ユーザーインターフェースに特徴をもたせた「顧客ごとに割り当てたID…
2019年07月17日 - Q.017 特許権は「量より質」といいますが、質の高い良い権利とは、どんなもの…
2019年07月16日 - Q.016 発明を創出する方法、コツなどありますか?いままで発明者と対話してき…
2019年07月15日 - Q.015 発明の苦労話や、ビジネスで利益を生んでいることは、進歩性の主張に役…
2019年07月14日 - Q.014 第三者と争うことなく、製品サービスの提供に集中するために、特許権を…
2019年07月13日 - Q.013 大企業ほど資金が潤沢ではない中小企業にとっても、特許出願はしたほう…
2019年07月12日 - Q.012 他社の特許権の内容をみていたら、改善点を思い付いたので、改善した発…
2019年07月11日 - Q.011 将来的に、事業で優位な立場にいるためにも、基本特許をおさえたいと思…
2019年07月10日 - Q.010 特許に関する情報を、事業方針を決定するのに使うことはできますか?B…
2019年07月09日 - Q.009 抽象的なアイデアしか浮かばず、困っています。組織で発明創出のブレス…
2019年07月08日 - Q.008 特許出願書類の作成の分担についてですが、作業はすべて知財専門家に任…
2019年07月07日 - Q.007 進歩性判断における「動機」の意味が分かりません。発明を知財専門家に…
2019年07月06日 - Q.006 特許のメリットについて教えてください。特許権を取得すると、その発明…
2019年07月05日 - Q.005 公知技術を単に組み合わせただけだから、進歩性の要件をクリアしないと…
2019年07月04日 - Q.004 特許リスク調査をしていたら、他人の基本特許権がみつかりました。しか…
2019年07月03日 - Q.003およそ3か月前に出願した発明を改良するアイデアを思い付きました。出…
2019年07月02日 - Q.002 部署として出願件数のノルマが課されているのですが、現開発テーマでは…
2019年07月01日 - Q.001 特許における「発明」とは何でしょうか?部署の研究開発の成果として…
2019年06月26日 - 特許法の条文は語呂合わせで覚える!?
2019年05月21日 - 6万本の意識の矢と、モノをもちすぎたクレームは薄い話
2019年05月20日 - 法目的と陰陽論…発明の保護と利用は「男性・女性」
2019年04月26日 - 短文(クレーム)作成の感性を磨きたい
2019年04月19日 - 特許出願書類における「必要な図面」の意味
2019年04月14日 - 若い人・後輩には「心配ではなく信頼を」
2019年04月13日 - 出願実務のどこにJoyがあるか?
2019年04月07日 - 特許MAPのプレゼンは「洛中洛外図」に倣う
2019年04月06日 - クレーム作成の「守破離」
2019年04月01日 - クレームには明確性要件/明細書には日本語の明確さ
2019年03月30日 - 正義を振りかざさせない知財スキルの向上
2019年03月23日 - 知財調査にも「仮説」が通用する
2019年03月20日 - 評価という不安定なものは「絵」に置き換える
2019年03月16日 - 「どんな案件も真剣勝負」が実務力向上のコツ
2019年03月10日 - 雑多な業務を多く抱えることで脳は成長する
2019年03月03日 - エンジニアにとって特許は非日常という認識
2019年03月02日 - 「速読力」は特許実務で鍛えられる
2019年02月24日 - クレーム作成中の脳の動き
2019年02月23日 - 特許物語
2019年02月17日 - 企業弁理士目線で有難かった外弁担当者の姿勢
2019年02月16日 - クレーム作成に伴う苦労は旨味(汗
2019年02月10日 - 出願業務に欠かせない本質を掴む能力
2019年02月09日 - 「独立特許要件」の2つの趣旨
2019年02月03日 - 華美な花も地味な草も、同じ成果であるという意識
2019年01月27日 - 特許出願書類で書くか否か迷ったときの一応の指針
2019年01月26日 - 発明・特許に必要な「環境」
2019年01月20日 - 松下幸之助創業者「私心をけす」に習う仕事の姿勢
2019年01月19日 - 特許出願書類における「または」の留意事項
2019年01月13日 - 知恵はシェアしてこそ自他の苦しみを取り除く
2019年01月10日 - 発明の姿・形を捉えるときに重要な認識
トップへ戻る